苦情処理と仕組み
目的
本園に対する要望を受け、利用者の理解と解決を目指し、個人の権利と擁護するとともに、保育のサービスを安心して利用することができるよう支援することを目的とする。
体制
本園に解決責任者をおく。 園 長 平山 富志子
要望等受付担当者をおく。 主任保育士 角本 沙耶花
要望等受付担当者をおく。 主任保育士 角本 沙耶花
第三者委員 中ノ瀬 満 木場田 友次
解決の公表
プライバシーの保護に底触しない範囲で、要望等の解決について毎年度終了後に、内容を公表し、 保育園の改善に努めます。
令和5年11月2日
苦情 石が保育園から落ちてきて、外に居た自分の近くに落ちてきた。車や屋根にも当たった。
以前、ボールが落ちてきた時に注意するよう話していたが対策がなされていない。
対応 クレーンを使って屋根の上の石を取り除いた。園庭の石は撤去し、植え込みや花壇は土から
人工芝に変えた。
外であそぶ時は、ボールが落ちないようにネットを張る。
令和2年10月5日
苦情 職員の対応で、挨拶がなかったり、子供への対応に偏りがあるので改めて欲しい。
対応 保護者と話をし、職員の教育に努めることを伝えた。
令和3年6月18日
苦情 子どものケガに対してお詫びはあったが、その後は何も対応がなかった。
対応 お詫びだけに終わらず、その後も連絡をして保護者の気持ちに寄り添うようした。
令和3年7月3日
苦情 送迎時は子どもから目をはなさず、すみやかにして欲しい。
対応 送迎時は安全に気を付けることをキッズリーで保護者に伝え、子どもたちにもお母さんから離れないように知らせる。
令和4年3月13日
苦情 駐車場を使用できなかった。
対応 行事の際は、保護者ヘの連絡を忘れることなく、スムーズに使用できるように確認した。
・令和4年4月1日から3月31日まで苦情ありません。
・令和5年4月1日から9月30日まで苦情はありません。