修道院の季節ブログトップページ > 修道院の季節ブログ修道院の季節:Blog ▼カテゴリ選択 畑 行事 修道院の暮らし 風景 ルミノーザ便り 環境 救助院 修道院の窓から見た風景 まごころ会員 マキネット 修道会の活動 ▼年月選択 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 検索ド・ロ神父のオルガンの修理が始まっています2021-12-16カテゴリ:救助院注目ド・ロ神父様が1889年ごろに取り寄せたオルガンの修理が始まりました。空気を送るためのペダル部分の布は虫に齧られ破れていましたし、とにかく解体しての修理が必要な状態でした。修理を手掛けてくださるのはドイツ人のオルガン職人クライスさんと助手の唯さん、一月近い仕事となります。宜しくお願い致します。解体されたオルガン。オルガンと言えるのか疑問ですが、オルガンの外枠です。仕事中のクライスさん。周りの木片は全部オルガンのパーツです。右側の木はペダルを載せるもの?これはオルガンの鍵盤の一つ。このオルガンは二段の鍵盤があり、上段の鍵盤は左右に動かして移調できるようになっています。これは上段の鍵盤のようです。クリスマスライト2021-12-16カテゴリ:ルミノーザ便り注目オススメクリスマスライトが輝いて、ルミノーサを照らしています。もみじ2021-12-16カテゴリ:ルミノーザ便り注目オススメもみじ枯れ木に囲まれて、もみじの紅葉を引き立たせていました。素敵でしょ?お隣さんからの差し入れ2021-12-16カテゴリ:ルミノーザ便り注目オススメお隣りさんがクリスマスクッキーを焼いて持って来てくれました。あまりの可愛さにパチリ!美味しかったです。冬の湖2021-12-16カテゴリ:ルミノーザ便り注目オススメ湖!11月15日に噴水(噴水)が撤去されました。12月に入ると表面に氷が張るようになりました。寒〜い最初3 4 5 6 7最後